赤ワイン ガヤ バローロ ダグロミス 2019
ワイン名 ガヤ バロロ ダグロミス産地 イタリア ピエモンテ生産者 アンジェロガヤ品種 ネッビオロ 味わい 辛口ボディ フルボディ英字 内容量 コド 輸入元 エノテカガヤといえばネッビオロによる赤ワインとするならば最も入り口として相応しいワインがこのダグロミスガヤのワインはどれも極めて長熟ですバルバレスコや上級バロロなんてリリスしたてを飲んでもタンニンしか感じませんこのダグロミスにしても年は寝かせて飲んだ方が美味しいのは間違いないのですがセカンドラベルという位置づけだけあり強いタンニンの中にも豊かな風味を感じます価格としてもネッビオロ単一の中では最安です 生産者についてガヤといえば随分昔から日本にも名前が轟いておりイタリアワインの帝王などと称される生産者その本拠地はピエモンテ州であり世代にわたって徹底した品質管理のもとクラシックなワインづくりが受け継がれていますフラッグシップワインガヤを代表するワインと位置付けられるのはバルバレスコであり昔ながらの複数の畑からつくられるワインです一方でそれよりも高価な単一畑のバロロも何種類かつくりますその評価は不動のものでガンベロロッソ誌において最も多くトレビッキエリ最高評価を獲得しているワイナリとして知られますまたトスカナでもブルネッロディモンタルチノをはじめとしたワインをつくっていますこのワインについてガヤといえばネッビオロによる赤ワインとするならば最も入り口として相応しいワインがこのダグロミスガヤのワインはどれも極めて長熟ですバルバレスコや上級バロロなんてリリスしたてを飲んでもタンニンしか感じませんこのダグロミスにしても年は寝かせて飲んだ方が美味しいのは間違いないのですがセカンドラベルという位置づけだけあり強いタンニンの中にも豊かな風味を感じます価格としてもネッビオロ単一の中では最安ですテイスティングノトラズベリやプラムなどの完熟フルツのあろまにスミレやヴァニラのニュアンス香りからも豊富なタンニンを予感させます口に含めばかなり強くありながらも緻密なタンニンハブやスパイスの風味が顔を出しますしっかりとした骨格と上品な酸味を備えた力強い赤ワインです