大堀相馬焼 松永窯 木箱入り 夫婦二重湯呑み(アイボリー)
商品名 大堀相馬焼 松永窯 木箱入り 夫婦二重湯呑みアイボリ 商品説明 サイズ サイズ 高さ 横幅 奥行 重量 梱包時のサイズとなります商品自体のサイズではございませんのでご注意ください 高さ 横幅 奥行 重量 梱包時のサイズとなります商品自体のサイズではございませんのでご注意ください セラコド サイズ 伝統の二重焼技法を活かしつつ多くの方に利用してもらえるように新しくデザインしました若いカップルから夫婦まで幅広い年齢層にご使用いただける商品ですお揃いの品ふたりの記念日両親へのプレゼントなど記念になる品としていかがでしょうか 相馬焼説明 相馬焼は相馬藩の御用窯をルツとして年もの歴史を誇る福島県の伝統工芸です職人の手仕事でひとつひとつ丁寧にろくろ挽きされた器は独特の味わいがあり多くのお客様に愛好されています 相馬焼に使われる青磁には地元浪江町の砥山石が使われていました 二重焼説明 二重焼とは相馬焼独特の手法でふたつの器を重ねて成形されます液体を注ぐ中の面と人の手が触れる外の面のあいだに空気の層をつくることで器の断熱性能を高め熱い飲み物が冷めにくく手で持ちやすい構造になっています