(送料無料)さるぼぼキーホルダー(飛騨のお守り)・20個セットまとめてひとつの袋に入れてお届けします

この可愛さはなんともいえないですよね飛騨高山で一個一個手作りしています大きさ約センチ さるぼぼは飛騨のお守りですこの可愛さはなんともいえないですよね一つ一つ手作りされています大きさ約センチ 飛騨弁では赤ちゃんのことをぼぼと言いさるぼぼは猿の赤ん坊という意味です災いが去る猿家内円猿満になるなど縁起の良い物とされお守りとしても使われています近年では土産として飛騨地方の観光地で多く見られるようになりましたよく見かける基本形は赤い体に赤く丸い顔目鼻口は省かれる赤い手足指は省かれている黒い頭巾と黒い腹掛けいわゆる金太郎を纏い座って足を前に投げ出しているか両足を広げ両腕を上げて広げたいわゆる万歳の姿です尚全身に亘って色が赤いのは赤は古くから悪霊祓い疫病とりわけ天然痘除けの御利益があると言伝えがあります古くは仏像の防腐効果の為に赤のベンガラ弁柄インドのベンガル地方から仏像とともに伝わった赤い染料が内側に塗ってあります神仏的な意味も含め今も飛騨地方に残っていると言われています近年では赤以外に黄色や緑色などさまざまなカラバリエションが見かけられるようになった飛騨地方のさるぼぼとともに京都八坂庚申堂のくくり猿つるし猿も有名で遡ると同じルツではないかと言われています