三徳 誠貴作 V金10号 積層鋼 165mm
刃物の説明産地兵庫県 三木市播州三木打刃物分類三徳刃渡り鋼材金号構造積層構造柄黒合板兵庫県三木市にあります田中一之刃物製作所で作られた三徳よく切れるのは当然の事誠貴作の個性的な包丁は他では見られないオリジナリティ溢れる包丁となっていますオススメポイントは刃が中心に切れ味を出すために硬く作られたステンレス鋼を薄くしたステンレスをミルフィユ状にして挟んだ積層構造となっておりそれを研ぐことにより何本も通った波模様が完成しますこちらの包丁は職人が一丁一丁研いでいるため全く同じ模様は出来上がらず世界にたった一つの模様が出来上がります 田中誠貴 田中誠貴行列ができる法律相談所で紹介されました田中一之刃物製作所とは明治末期日露戦争の時代に鎌鍛冶として鎌の製造を始めたことに始まります昭和年田中勉鎌製作所として刃物作り一筋に皆様に認められる道具作りをしてまいりました平成年に田中一之刃物製作所と改名現在に至ります包丁を製作し始めたのは平成年から福井県武生市の伝統工芸士鍛冶職人の所で修行を積み誠貴作しげきさくブランドを中心とした数々の作品を世に生み出しております匠の技術と斬新なデザインにより国内海外に皆様に愛されております一人一人顔が違うのと同じ様に本鍛造手打ち商品の為丁丁異なります丹精込めて作りました包丁は必ずやお使いになる皆様に満足して頂けるものと確信しております 視聴ペジへ外部サイト 手打鍛造刃はさびに強く切れ味が良く長切れするそして研ぎ易い金号鋼を使用しています また積層模様片側層が丁ごとに違いますのであなただけのオリジナル商品となります両刃タイプですので左右利き関係なく使用できます一般家庭なら約一年程は砥がなくても切れ味持続します 三徳包丁は肉野菜魚とオルラウンドに使えます これ一丁で家庭での作業を全てこなすことが出来るでしょう刃の構造両刃 積層構造 両刃 積層こちらの包丁は両刃となっているため右利き左利き問わずご使用いただけます積層構造は三層構造と基本的なとこは変わりませんが大きく違うのは中心を通ってる鋼材を挟んでいるのが性格の違う種類以上の幾重にも重ねられて作られています刃先を鋭角に砥げば線の間隔は広く鈍角に砥げば線の間隔は狭くなるなど二つとして同じものができないのが特徴なのでオンリワンの一丁に仕上がります使用鋼材武生特殊鋼材で開発された高級ステンレス刃物鋼であり越前打刃物だけではなく 幅広く使われている鋼材ですクロムを多く含んだサビに強いステンレス鋼で 金号金特金と炭素やクロムなどの含有量で区別されています その中でも金号は厳選された純度の高い原料鉄を用い最高の精鋼技術で作られ 靭り強く加工性鍛造性に優れていますしかも有害不純物に起因する腐食性もなく また耐摩耗性に優れた諸性質は金シリズの一大特徴となっています そしてコバルトも添加しているため刃砥ぎが容易になっているのも特徴ですより永くご愛用いただくためにこちらの包丁はサビにくいステンレスを採用してありますが全くサビないというわけではございませんのでご使用後は中性洗剤で洗いしっかり水気を取っていただき保管していただく事をお勧めしております このようにピンホル状にサビる可能性がありますので保管にはご注意下さい魚や鶏の骨などを切る場合には骨スキや洋出刃などをお使いください魚の硬い骨を三徳包丁牛刀筋引などで切ったり叩いたりする事は刃が欠けたり歪んだりする原因となりますので避けて下さい 刃欠け 新品冷凍ものは解凍が不十分なまま切りますと大きく刃欠けしたり歪みの原因となりますので十分に解凍してからお切り下さい